久留米大学医学部看護学科母性看護学  

member



    *E-mailを送られる際はアドレスを小文字にしてください

氏   名 田中 佳代  
フ リ ガ ナ タナカ カヨ
職   位 教授
担当科目

[看護学科]

女性生涯看護論、母子健康支援論、母子健康支援実習、研究T、

研究V、総合実習、生活援助実習T、生活援助実習U、

健康教育方法論、家族看護学


[大学院助産学分野]

助産学概論、ウィメンズヘルス特論、助産学特論T、

助産学特論U、助産学特論V、助産学特論W、地域母子保健特論、

助産マネジメント論、周産期システム論、

ヒューマンセクシュアリティ論、母子の心理・社会学、

高次助産診断・技術演習T、高次助産診断・技術演習U、

ウィメンズヘルス演習、国際助産学演習、

助産学研究演習、助産学特別研究、助産学基礎実習T、

助産学基礎実習U、地域助産学実習

現在の研究課題

糖尿病を持つ女性のウィメンズヘルスに関する研究

性教育に関するピアエデュケーション活動

ひ と こ と

久留米大学では、平成28年度より大学院修士課程看護学専攻助産学

分野を開講し、 助産師の養成を開始致しました。

地域医療・看護に貢献できる・看護の発展に 寄与できる人材の育成

を目指します。

看護・助産を志す皆さん、私たちと共に楽しく学んでいきましょう。

所属学会及び

社会における活動

日本母性衛生学会(代議員)・福岡母性衛生学会(理事)・

日本糖尿病・妊娠学会(理事、編集委員)・

日本糖尿病教育・看護学会(評議員、専任査読者)・

日本糖尿病学会・日本思春期学会・

日本女性医学会・日本健康教育学会・

日本看護科学学会・日本看護教育学会・日本助産学会・

糖尿病と女性のライフサポート研究会(代表)・

久留米市男女平等政策審議会 審議会委員

E-mail M2A2K2I2@MED.KURUME-U.AC.JP





氏   名 加藤 陽子  
フ リ ガ ナ カトウ ヨウコ
職   位 准教授
担当科目

[看護学科]

女性生涯看護論、母子健康支援論、母子健康支援実習、研究T、

研究V、総合実習、生活援助実習T、生活援助実習U、

家族看護学


[大学院助産学分野]

助産学特論U、助産学特論W、助産学概論、

ウィメンズヘルス特論、助産学特論T、助産学特論V、

周産期システム論、ヒューマンセクシュアリティ論、

母子の心理・社会学、高次助産診断・技術演習T、

高次助産診断・技術演習U、ウィメンズヘルス演習、

国際助産学演習、助産学研究演習、助産学特別研究、

助産学基礎実習T、助産学基礎実習U、地域助産学実習

現在の研究課題

産褥期の母親のトランジッションに関する研究

母と子の口腔衛生に関する研究

ひ と こ と

私自身も久留米大学医学部看護学科の卒業生です。

学生一人ひとり貴重な将来性のある人材です。

みなさんを卒業時には、久留米大学で学んだことを

誇りに思えるように頑張っていきたいと思います。

所属学会及び

社会における活動

日本思春期学会・日本女性医学学会・日本母性衛生学会・

日本糖尿病教育看護学会・日本糖尿病妊娠学会・

日本健康教育学会・日本看護教育学会・福岡母性衛生学会

E-mail WASAKI_YOUKO@KURUME-U.AC.JP





氏   名 永田 真理子  
フ リ ガ ナ ナガタ マリコ
職   位 講師
担当科目

[看護学科]

女性生涯看護論、母子健康支援論、母子健康支援実習、総合実習、

生活援助実習T、生活援助実習U


[大学院助産学分野]

助産学特論V、助産学特論W、高次助産診断・技術演習T、

高次助産診断・技術演習U、ウィメンズヘルス演習、

助産学基礎実習T、助産学基礎実習U、地域助産学実習

現在の研究課題

産後の母親への育児支援に関する研究

ひ と こ と

ご縁があって久留米大学にまいりました。学生のみなさんが

久留米大学で学べてよかったと思えるよう支援していきます。

どうぞよろしくお願いします。

所属学会及び

社会における活動

日本母性衛生学会・日本助産学会・日本糖尿病看護教育学会

日本糖尿病妊娠学会・糖尿病と女性のライフサポート研究会

福岡母性衛生学会 

E-mail NAGATA_MARIKO@MED.KURUME‐U.AC.JP





氏   名 岡村 光子  
フ リ ガ ナ オカムラ ミツコ
職   位 助教
担当科目

[看護学科]

女性生涯看護論、母子健康支援論、母子健康支援実習、総合実習、

生活援助実習T、生活援助実習U、看護過程U


[大学院助産学分野]

助産学特論V、助産学特論W、高次助産診断・技術演習T、

高次助産診断・技術演習U、ウィメンズヘルス演習、

助産学基礎実習T、助産学基礎実習U、地域助産学実習

現在の研究課題

 

ひ と こ と

久留米大学を卒業して、11年臨床での経験を積んできました。

これまでの経験を活かして、皆さんと楽しく母性・助産を学んで

いきたいと思っています。

所属学会及び

社会における活動

福岡母性衛生学会

E-mail OKAMURA_MITSUKO@KURUME-U.AC.JP





氏   名 松本くらら  
フ リ ガ ナ マツモト クララ
職   位 助教
担当科目

[看護学科]

母子健康支援論、母子健康支援実習、総合実習、生活支援実習、

療養生活支援実習、看護総合演習

ひ と こ と

女性の生涯に寄り添い、その人らしさを支える支援を考え、学び続けていきたいと思っています。

初心を忘れずに、皆さんと共に学び合えることを楽しみにしています。

所属学会及び

社会における活動

日本不妊カウンセリング学会

E-mail MATSUMOTO_KURARA@KURUME-U.AC.JP